
何故か夕方から定時後にかけてバタバタと仕事に追われてしまい


ということで、パラパラとめくって気になる記事もあったものの結局お預けを喰らってしまったんで、代わりと言っては何だが、先日のご乱心モード


はい、こちらが動作確認用に別のセクションから借りてきた猫



マザボとメモリを購入した何日か後、職場にある機器の中にLGA2011v3な Core-i7 CPUがあったはずと勝手に思い込んで、例のマザボとメモリ、それに購入してあったSSDなんかを持ち込んでみたんだけど、残念ながら LGA2011v3ではなかったというトホホな状態が発覚。 結局は別セクションの知り合いからの情報で、爆速ワークステーションを組むためにと確保してあったらしい CPU君を借りることになった次第(大笑)
「万一壊したら弁償ですよ」って言われながらも我がマザボに装着、手近な電源とグラボ等々を接続してみるも、初回起動に失敗こいて冷や汗が出てきた・・・

最初に接続した電源の容量が足りてなかったなんて、恥ずかしくて大きな声では言えないので(笑)、とりあえず文章にしてみましたということで、今日のところはこの辺で・・・

2 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。