ブレッドボードでの実験中に異常発振が発生し、チップを破損させてしまったりと、遅延要因も発生したものの・・・ 何とか正常動作する状態に持って来れたので、ひとまず軽くご報告しておきたいと思う。
ということで、実験風景はこんな感じで

例によって、入力電圧4.5Vに対して出力は16V強、330Ωの負荷抵抗を接続して約50mAの電流を流したところね

部品点数は意外と少ない印象を受けるけど、実はちょっとした工夫がありまして・・・ はい。



&在来線特急列車
を乗り継いで、鉄分補給も兼ねて温泉県
訪問予定でごぜ~ます。

も入金されたし、とりあえず散髪でもしてスッキリさせるのと、一通りのお買い物は済ませておくべくスタートを切ってみることに。
」ということにさせてもらっている次第。 ・・・というのを毎年繰り返していたら、ついに 30回目。 早いもんですなぁ


の発売日。 職場の昼休みに外出した際、手近な本屋で早速ゲットして机の片隅に積んでおいたんだけど・・・
、それが一段落した 21時前、電車の時間を気にしながら急いで職場を飛び出したところ、やっぱり置き忘れてしまいましたワ
で購入したPC用マザーボード動作確認の話題でもちょろっと記しておくかな・・・ 
ぢゃなくて(笑)、XEON E5-2687Wv3 CPU・・・ 何と30万円近い値段
が付いているハイエンドなCPU君でごぜ~ます
というのはナイショね。
はい、さっさとネタをまとめてみますかね

」という話題も記させてもらったんだけど、実際に毎日のモニタリングレポート
を参照していると、確かに消費電力量自体が昨年に比べて少なくなっているように記録されてますな
