2014年8月12日火曜日

夏休みの東北旅行 ~ 4日目 ~

休みの東北旅行、4日目~

昨日、時間があったら行こうと思っていた、宿とは反対(松島駅)側にある藤田喬平ガラス美術館。 やはりというか残ってしまったので、宿を出て最初に訪問し、松島駅方面に向かうことにする。



術館には珍しく、館内の写真撮影は「ご自由にどうぞということだったので、結構な枚数を撮影させてもらったのだが、やはりこのテの作品は、作品自体のデキもさることながら、プラス照明効果も重要という感じがしますなぁ。
まずは入り口付近に展示してあった中からキレイに写っているのを1枚貼っておきますかね

常設展示のほか、出口付近のフリースペースにとんぼ玉体験コーナーが作られており、ガラスを実際にバーナーであぶって動物の顔風に加工、ストラップやキーホルダーを作ってみましょうというイベントも催されていた。

ウチの嫁さん、実際に作ってみたそうにしていたのだが、体験時間そのものが20分程度なのに、その後の冷却したり等々の色々な後工程に1時間程度もかかると聞けば、やはりそこで二の足を踏んでしまいますなぁ(苦笑;

ということで、結局はプロの方が作られた作品を、販売コーナーでいくつかいただいて帰ることで決着ですな


日は仙台駅前に宿を確保しているので、この後は最寄りの松島駅から仙台駅に向けて移動。 荷物を宿に放り込んで、市内観光をやっつけることにする。

ここで駅の窓口が開いていれば、松島を含めた仙台市内および近郊区間が乗り放題になるという“仙台丸ごとパス”を購入しようかと考えていたのだが、残念ながら無人駅状態でしたワ(苦笑; まぁ天気もあんまり良くないし、ひょっとしたら元が取れない可能性もあるんで、深追いするのは止めて券売機でフツーに仙台駅までのキップを買ってお茶を濁すことにする。

写真は松島駅停車中の E721系4両編成。 さすがに東北本線経由の方が、駅の数が少なく駅間距離も長いのでスピーディーですなぁ


台市内観光には、主要観光スポットを巡回してくれている市営バス“るーぷる仙台”を活用させてもらうことにする。 車内での現金精算は面倒なので、市営バス案内所に立ち寄って 1日券 620円ナリを購入しておくと。


鳳殿。 お見事ですなぁ~


台城跡。 とりあえずお城そのものは見ることはできないけど、ここは外せませんなぁ・・・ 伊達政宗像を写真に収めた後は、仙台市街地をしっかり見ておきましょうということで

これは余談だが、武士の格好をした人たちが観光客にまじって、一緒に写真を撮ろうとしているのを伊達政宗像の回りで何回か見かけた。 で、その時のかけ声が「はい、チーズ!」ではなく、「ずんだもち!」と言っていたのを聞いて、吹き出しそうになるのをこらえて通り過ぎたというのはナイショね(笑)


ういえば昼食をまだ食べていないのを思い出し、伊達つながりということで、“伊達の牛タン”をいただいてみるの図。

写真の内容は何かの手違いで肉が小さかったとかで、あとから2切れほど小皿に盛った肉が補充されてきた。 最初に取った一切れがちょっと固くて、一瞬「ハズレかと思ってしまったのだが、あとは Goodでございました~


内観光の最後は、水力発電発祥の地、三居沢水力発電所ね。
現役の水力発電所として現在でも稼働している発電機を間近で見ることができることに加え、併設されている記念館にはレトロな家電も保存されているので、前日の松島レトロ館で刺激されたレトロ中枢もさらに刺激することができそうだ(笑)


宿に戻ってしばし休憩した後、嫁さんを置いて私一人で地下鉄に乗り、マルツさんの店舗を訪問してみるの図。

まぁ何と言いますか、大阪日本橋のマルツさんよりも店内が広く、電子パーツ自体の品揃えは良さげな感じがしますなぁ・・・。 PCパーツなんかも種類はそれほどではないけど置いてありますゾ。
元々マルツさんの品揃えはそんなに広範囲ではないのだが、特殊なパーツが必要でないならほぼここだけでも片付けることも不可能ではないのかも。

ということで、店内を一巡して見せていただくも、Kyotaniセンサーは反応せず。 特に特価品もめぼしいモノはなかったので、そのまま何も買わずに退店させていただくことにする(笑)

そうそう。 これは余談だが、仙台市営地下鉄って自前のカードしか対応していないのね・・・。 改札機のカードセンサーに“ICOCA”をかざしても反応しないので、横の改札機に移動して同じことを繰り返していたら、係員がやって来て「ICカードはまだ対応してないんです」だってさ(苦笑; で、すごすごと券売機でキップを買う羽目になると・・・

というこてで、明日は最終日だ! もう一頑張りしますかね・・・

0 件のコメント: