2012年10月6日土曜日

太陽光発電設置計画 ~ 無事に全手続き完了!

回かに分けて太陽光発電ネタを書かせていただいたが、このネタもずいぶんと長期間になってしまったように思う。
最初に記事を書いたのが 6月23日だったので、何だかんだと 3ヶ月半・・・ お役所仕事が入ると、やっぱりこんなモンですかねぇ (汗;



っときました補助金交付決定通知

日にちを少しさかのぼること 9月28日だったかな。 手続きの最初で送られてきたハガキと同様の簡易書留ハガキ(笑) さんがご到着~ と。
あんまり内容に違いはなさそうな感じもするんだけど、まぁ、銀行口座とかの確認すべき内容が印字してやっているから、せいぜい確認しておけっちゅうことですかね。

このハガキの最後の方を見ると 1~2ヶ月後に振り込みがされるような記述が見受けられるんだけど、別件でインターネットバンキングを使っていたら、このハガキ到着の2日前にすでに振り込みが完了していたというのが事実でしてね。 逆に「通知が届かないのは何で?」という不信感が先に来てたのも事実。

ところで、東大阪市補助金の申請手続きがこの時点でまだ未完了だったんだけど、業者の営業担当者に通知到着の連絡をしたら「すぐFAXしてください」「月曜日の朝イチに市役所行きますワ」とのこと(笑)

営業担当者曰く、東大阪市補助金の枠があと20件弱位にまでなっていて、申請条件に「国の補助金を受けていること」というのがあるとかで、要は「この通知書を首を長くして待っていた」っちゅうことですナ。

ということで、無事に東大阪市補助金の申請も受理されたとの通知をもらい、お役所手続きは「滞りなく終了」ということにしておきますかね。


は、目の付け所がシャープなお会社さんからの書留郵便。


うやら、10年保証の保証書を送ってきたようですな。


証書の体裁としては、機器単体に添付されているような丈夫なカミではなく、単なる A4用紙にページプリンタで印字された「ぺらぺらの保証書」なのはイマイチかもね・・・
今回は、有料オプションで保証期間を 5年延長できると聞いたので、とりあえずこちらも申し込み。 保証期間を確認すると、ちゃんと15年になっとりますな。

向かって右側にあるのは、Webモニタリングサービスの設定書かな。


速スマホでアクセスできるよう設定してみたの図

設定した翌朝、職場でワクワクしながらアクセスして、全く更新されていないのに焦ったというのは内緒ね(笑)。 色々確認したところ、各家庭の電力モニタとの同期が 11時過ぎ&17時過ぎと、けっこう間隔が空いてしまうのが難点。

うぅむ、これが 1時間置きにでも同期される仕様なら、もっと有り難いんだけどなぁ・・・


後は、10月分の電力受給状況。

エアコンを使う頻度は下がったけど、かんかん照りになる頻度も下がった?
曇りや雨の日もけっこうあったのと、発電量のピークが 7~8月にくらべて低くなったという感じがしますなぁ・・・

ではでは、今日はこの辺で~

0 件のコメント: