2022年1月2日日曜日

2022年最初の記事は・・・ 昨年末に「ポチッ」としたSSDの “使い初め”かな (笑)

なさま、あけましておめでとうございます~ m(__)m
今年のお正月もほとんど出歩くことなく、何となく寝正月+自宅での趣味活動ができれば・・・ という感じではあるんだけど、2022年最初の記事になりそうなモノとしては選択肢は多くなさそうな状況かも。 ひとまず年末に「ポチッ」とした SSDの “使い初め”をやってみましたということで、ユル~い感じで進めてみたいと思う(笑)


入先はちょくちょく利用させてもらっている量販店のネットショップなんだけど、年末が近づいてくると頻繁にセール情報のメールが飛んでくるんで、すでにどこにどんな情報が書かれていたかというのは忘却の彼方だったりする。 確か、セール品のどこかに USB3対応のケースに入った 1TBの SSDが 10,800円という価格で販売されているのを見て「ピピン」と来たのが最初だった。 で、そのページに何故か単品の SSDメディアのみの広告が表示されていたのが少々気になっていたんで、その場では注文せず、と。

少し検討してみた結果はというと、USB3対応のケースは手元に 2つほどあるので十分だろうと、少しでも安く上がるメディアのみ購入の方向に決まりましたワ。 それに、ケース入りの SSDだと、メディアのメーカーや型番は公表されていることも少ないんで、中身のメディアを単品で買っている方が安心というのもありますな。 はい。



いうことで、サクッと注文完了して年内に到着した SSD君でございます~
KRメーカーの製品ではあるものの、今のところこのブランドの SSDでハズレなヤツを掴まされたことはないんで、(国際情勢に絡んで色々とうっとうしいネタはてんこ盛り状態ではあるものの) まぁ安いから目を瞑るかと考えているところ。

いては、USBへのインターフェースが搭載されたケースですかね。
これもすでにいつ頃購入したのかの記憶が曖昧になっているんだけど、確か業務用PCのバックアップに使っていたヤツで、その時は 500GBの HDDを入れていた。 しばらく出番がなかったんで、一旦 HDDドライブは外しても良かろうと、まずはこのハコで動作確認やっつけましょうかね


い、こんな感じでサクッと装着完了ね

箱をかぶせたら、早速 PCに接続して「初期化の儀式」行ってみましょ~

年になって初めて Note PCを起動したところ、こんなんが表示されてしまいましたwa 
自分としては今すぐ Win11にするのはちょっとリスクが高いかなというのもあって、もし現時点で Win10のシステムが入っている M.2 SSDのクローンを作る環境が整えば考えようか・・・ 程度のキモチなんだけどね(笑)
まぁ、いつまで無料で Updateできるのか等、条件を調べつつ検討だけはしておきますか。

期化されていないドライブを接続して「ディスクの管理」を起動すると、初っぱなに表示される選択(笑)
毎回 MBRにするか、GPTにするかで迷うんだけど・・・ 今ならもう GPTの一択かな

ィスクの管理メニューでの認識は、ひとまず OKですな

域確保も、迷わず最大容量を 1パーティションで行ってみましょ~

い、待つこと 1分。 無事に初期化完了でございます

りあえず何の問題もなく動き出してくれたんで、内蔵ドライブに入らないデータの持ち運び等々で有効活用の方も進めて行きたいと思う

ではでは、ひとまず今日のところはこの辺で。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます~ m(__)m

0 件のコメント:

コメントを投稿

【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m