2018年1月14日日曜日

今さらながら Aitendoの FRISK MP3 (Part-5)

としたきっかけで再度いぢり始めてみた Aitendo印のFIRSK MP3、続編 Part-5 (笑)
年末年始の休日を使って LiPo電池を電源にして使うための回路も Fixできたんで、チップ部品を使って小型化した本チャン機へのまとめ作業を進めてみたいと思う。


途機構的な検討も並行して進めていたものの、実際に選定したパーツを取り付けてみないと感触が判らないのと、このテの製作でありがちな 「パーツは取り付けたけど配線ができません というぶざまな状態にならないよう、注意が必要なところかも。

まずは操作スイッチと、インジケーター用に使用するLEDたち
操作スイッチに使うタクトスイッチは小型のヤツを探していたのだが、実際にはあまり選択の余地がなかったというのが正直なところ。 昨年11月にマルツとデジットで購入したのをギチギチに詰めて配置し、何とか収まったというところかな。 LEDも昨年末にデジットで購入した 1.8φの青色と赤色のヤツ。 こちらもやや立体的配置的に押し込んでまとめてみた


板をひっくり返してみたところ
タクトスイッチの配線はご本尊の MP3プレーヤーの基板をそのまま踏襲する形になるので、まずは GND側を共通配線、信号側はそれぞれ 12KΩ、7.5KΩ、4.7KΩのチップ抵抗でまとめて中継する。 今回は配線の便を図るため、薄手のプロトタイプ基板を小さく切って貼り付け、二枚重ねにしてみた。


アングルでもう 1枚
LEDの実装はこんな感じにしてみたけど、ちょっと赤色の光が正面から識別しにくくなってしまったかな。
タクトスイッチの信号側は足を片側切り落とさないと支障するので、マウントの前に加工しておくと。 チップ抵抗はご本尊から外したヤツを再用しようとしたのだが 7.5KΩのをうっかり飛ばしてしまった ので、これは手持ちの 15KΩを2パラにして代用ね。 余談ではあるけど、年末に棚ぼたで入手したチップ抵抗に 7.5KΩがあったものの・・・ そのまま行きましょ(笑)


い、追加回路とご本尊、それに操作スイッチ部分の基板をドッキングしたところ

無事に動作はしてくれているんだけど・・・ やはりというか、ちょっと手直しが必要なところが出てきたようだ
  • 勝手に電源が切れることがある。
  • 電源を切る瞬間、タイミングによって赤色 LEDが点灯することがある。
とりあえずこの辺りの対策を算段しつつ、LiPo電池の充電回路を含めて組み上げて行きたいと思う次第。

ではでは、今日のところはひとまずこの辺で・・・

6 件のコメント:

【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m