2022年5月5日木曜日

連休のスタートは雨模様から始まっていたんで・・・ パーツボックスの整理でも (^^;

年から何回かに分けてデジットさん特売品のキンピ抵抗を購入させてもらい、色々な抵抗が入っているパーツボックスの方も潤ってきたのはたいへんありがたい状態だったりする。 良く使う抵抗値でキンピの抵抗を都度購入せずに手持ちで賄えるというのはやはり便利なんだけど、残念ながらまだまだ歯抜けな状態なのでと、前回 4月17日のお買い物では千石電商さんでプロパーなヤツを 10本ずつ補充させてもらった次第。

日購入した抵抗を再掲しておくとこんな感じなんだけど、とりあえずパーツボックス所定位置に入れるという作業も必要なので、より分けつつ作業を始めてみたものの・・・ 何となく見通しの悪い場所がいっぱいあって、そのまま入れただけでは探すのに難儀するのは確実な状態ですwa(苦笑;
これまでデジットさんでキンピ抵抗を仕入れてきたときにも満タンに近い状態の場所については「古いのを処分しつつ間引いてみる」という作業を軽くやってみたものの、どうも根本的にそれだけでは足りないように思う。 キンピとカーボン、半固定抵抗やそれ以外をなるべく品種毎に寄せて置いておければちょっとは見通しも良くなるかなというところなんだけどねぇ・・・。

業開始前のパーツボックスはとりあえずこんな感じね。 560Ωから 4.7KΩまでの雑多な抵抗類が E-12系列で入れてある。 680Ωとか 1.2KΩの場所はほぼ満タンな状態で、ピンセットを突っ込んで目的の抵抗を探すのは結構やりにくい状態。 小さな抵抗が底に沈んでしまった日には掘り起こしての発掘も必要なので、これもストレスの要因だな。

それと作業開始前の写真を撮り忘れていたんだけど、同様に 5.6KΩから 47KΩまでが入っている別のパーツボックスも今回一緒に整理してしまいたいと思う

業としては、まず中身を 1種類ずつ出してより分けてやり、時代に即さない陳腐化したヤツや基板からの取り外し品なんかを除去する作業ですな。 今回はたとえ新品であっても、箱に戻すと見通しが悪くなりそうなほど大量にあるのは間引かせてもらおうかと。

最初は 47KΩ, 33KΩ, 27KΩ。 47KΩはおそらくジャンク袋に入っていたと思われる集合抵抗が大量にあったんだけど、足が 2.54mmピッチでないので出番がなかった残念なヤツ。 少量残してあとは処分かな。 それと小型品の 47KΩもジャンク袋出身だったっけ。 これも半分位に間引いておこう。

いては 15KΩ, 12KΩ, 10KΩ。 10KΩにも 2.54mmピッチでない集合抵抗が大量(笑) 今なら多分 1608サイズのチップ抵抗を準備しておいた方が幸せになれると思うね

して 39KΩ, 8.2KΩ, 4.7KΩ, 3.9KΩ。 39KΩの集合抵抗はコチラで紹介させてもらった記憶もあるんだけど、まぁほとんど使いませんワなぁ・・・ 4.7KΩの 2.54mmピッチ集合抵抗でさえ減っていないというこの現実(大笑)


してそして 3.3KΩ, 2.7KΩ, 2.2KΩ, 1.8KΩ (上)。 1.5KΩ, 1.2KΩ (下)。 1.2KΩはかなり以前に 1/4Wカーボン抵抗のキレイなのがなかったか何かの理由で 100本入り袋を何種類か購入して補充させてもらったことがあったんだけど、手違いでダブってしまったのをそのまま放置していたというのが実際のところかと。 まぁ腐る訳ではないけど、見通しの悪い弊害の方が大きいんで、ここは潔く余剰分は間引いて処分しませぅ。

後は 1KΩ, 820Ω, 680Ω, 560Ω。 680Ωはイマドキの標準サイズでない 1/4Wをはじめ、大きめな抵抗もそこそこ入って満タン状態。 この標準 1/4Wより大きめなヤツは、私が学生時代にアルバイトしていた工場でもらい受けたモノですな。 当時は既に現在と同じ標準サイズ 1/4W品が存在していて、縦型実装する箇所は短絡を防ぐためにフォーミング+ペイント加工品を選択していた。 で、この 680Ωは、確か FMチューナーのテストポイントを兼ねさせるために、わざわざ内職のおばちゃんがリード線を折り曲げてチューブを被せるという追加工程があったのを思い出した。 もらい受けた当初は重宝していたハズだったんだけど・・・ 後からキンピと標準サイズ 1/4Wカーボンも追加したんで、底の方に埋もれて忘却の彼方でしたwa


んなこんなで、結構な時間がかかったような気はするけど・・・ 作業完了したパーツボックス ×2つでございます~

不要品除去+余剰品間引きのあと、リード線を曲げて抵抗本体が上端、下端に来るよう種類毎に並べてみた次第。 集合抵抗や半固定抵抗、小型の抵抗なんかはリード線が邪魔にならないように加工してから、中央の空きスペースに並べるように工夫してみた。
とりあえずこんな感じで見通しはすごく良くなってくれて万々歳ではあるものの・・・ 今更ながらここまで手がかかるのはイマイチにも思いますな

ということで、他の抵抗値のパーツボックスはどうするかはもう少し考え中(笑)
ひとまず今日のところはこの辺で・・・ としておきましょ~かね

0 件のコメント:

コメントを投稿

【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m