実のところ、電子パーツ関連では色々気になるアイテムをバックグラウンドで別途秋月さんに注文を投げてあるんで、今回は気を引くモノを見付けたら購入するか、という程度の軽~いキモチでございまして・・・。
はい、メインの目的はこちら。 オーディオテクニカ謹製のヘッドフォン ATH-ES10を追加購入~
今まで S○NYの MDR-1Aをメインで使ってきたんだけど、気軽に持ち歩くには大きすぎるのと、ワイドレンジな音域が災いしてか長時間聴くと疲れを感じることもあるんで、もう少しコンパクトかつそこそこなのを買ってみるかと考えていたところ。 Aitendo印の FRISK MP3 が完成して使えるようになったんで、試聴コーナーに連れて行ってこのクラスのをいくつか接続させてもらって選んだのがコレですな。 まぁ 2~3曲聴いて比較しただけなんで、これから聴き込んでみるとどうなるかが楽しみではあるんだけどね・・・。
ちなみに MDR-1Aを購入したのがもう 2015年01月なので、何だかんだと丸3年になりますな。
新しいヘッドフォンを購入した記事に古いヤツのネタを記すのは恐縮だが、購入した当時の第一印象は、
- ものすごくワイドレンジな音域
- 重低音の量感が大きい 今まで聞こえてこなかった音が聞こえてくる
職場にコレの旧モデル MRD-1があるのだが、MDR-1Aの方が重低音の量感など、よりエネルギッシュな鳴り方をするのも事実。 悪く言うならドンシャリタイプの音なので、まぁこの辺は好みが分かれるところかも知れませんな。
ワイドレンジな音域を活かして、重低音が入っている楽曲を試聴に使うと再生系のアラが見えるようにもなるんで、例えば米倉千尋さんの Snow Whiteや、Winter Wishを試聴曲の定番に使うことが増えてきたのもこの時期からかな。
あと、昨年購入したスマホで意外と低音が出ないのが判ってしまった (ポタアン追加しても変わらず) とか、例の FRISK MP3で高域の荒れを感じることがあったりと、ワイドレンジな特徴も痛し痒しかも(笑)
これは余談だが、先日とある知人に会うタイミングがあり、例の FRISK MP3の完成したヤツを見せようと持って出たのだが、ヘッドフォンをしょぼ目のインナーエアタイプのやつと MDR-1Aとどっちを持って行こうか迷って、結局 MDR-1Aにした経緯がある。
まぁ自分のBlogとかは見てもらっているハズなんで、FRISK MP3がどんなコンセプトのアイテムだとか、自分がどんな考えでそれを作品に仕上げたかとかは説明不要なレベルと (この時点では) 思っていた。 作品の実物を見てもらうのがメインで、ついでに音も聴けた方が良いか、程度の軽いキモチで例の Snow Whiteが鳴る状態で渡したのだが・・・ いきなり真顔でダメ出しモードのコメントをされたのにはちょいと閉口(苦笑;
- ドコドコ鳴る低音
- 強調されたような低音 ~以下略~
まぁ私としても、作品を見てもらうだけのつもりがいつの間にかヘッドフォンEtc.のダメ出しにすり替わっていたという典型的ミスリードのパターンをしっかり学習させてもらった次第。
おっと、話が脱線してきたんで軌道修正っと
お次は書籍の買えるテクノランドにて、いつものトラ技と無線と実験誌 を購入。 今回も全額ポイント精算にて
今月号のトラ技には例によって基板が付属しているのだが、少し前から共立グループで大々的にコレを作成するためのパーツセットを販売されているようだ。
ひとまず電子パーツは買わないつもりで千石とかデジット、シリコンハウスなんかにも寄ってみたけど・・・ まぁ特にピピンと来たモノはなしという感じですかね。 トラ技の付属基板を料理するか否かも、記事本文をよ~く読んで余裕があればということで、しばらく検討しましょ
こちらはDM特典品のクリアファイル、それにリラックマ北欧風ホーローボウル。
これは余談だが、ここの紙袋はそんなに持ち手が長くないんで、女の子が両腕に紙袋をぶら下げるのは設定にちょいと無理があるなぁ・・・ と思ってみる(笑)
これにて電気街を離脱、遅めの昼食は地下街の中央軒で皿うどん定食をいただいてみると
今回は奮発してチャーハンがセットになったのにしてみた次第。 ちょいと値は張るけど、美味しゅうございました~
最後はいつも通りということで、デパ地下で「ブタの元」行っときましょ~
昨日のデザートは、五感の “完熟苺 のチョコレートシフォン”でごぜ~ます。
ではでは、今日のところはひとまずこの辺で・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿
【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m