ここしばらくの間、土日の休みは自宅に引きこもっていた(笑) ので、大阪日本橋の電気街へも足を向けていなかったんだけど、前回のお買い物からちょうど4週間ということで、またもや散髪がてら電気街をうろついてみようと考えてみた。
まぁ自宅に引きこもっていて工作ネタが進んだのかと聞かれても、胸を張って「Yes.」と言えない状態なのがつらいところではあるが・・・ とりあえず Nutubeヘッドフォンアンプネタは進捗があったんで、ひとまずヨシとしておきませぅ。
早速電気街ということで、各店いつものルートで冷やかしさせていただくも、最初はシリコンハウス共立さんですかね。 前回秋月電子でオーディオアンプのスピーカー回路に最適な金張り接点のリレー (24Vバージョン) を購入させてもらったんだけど、シリコンハウスでこれの12Vバージョン“ALA2F12”が (ちょっと高いけど) 販売されているのが判ったんで、とりあえず1~2個買っておこうと考えてみた次第。
先ほどのリレーを購入したついでに、小型ポータブルラジオなんかに使われるスイッチ付きVRがつまみ付きで販売されていたのがピピンときたのでいただいて帰ることにする。
実はシリコンハウス2Fでもう一つピピンと来たモノがあったんだけど、そういえばデジットでもしばらく買い物をしていないのを思い出したんで、デジットさんを覗いてからにする・・・ と。
ということで、お次のネタはコレ、100V系の電源を200Vに昇圧するためのステップアップトランスでごぜ~ます。 これもしばらく前に真空管アンプの実験をしていてピピンと来ていたんだけど、小容量のスイッチング電源がまぁまぁうまく行っていたんで「わざわざ電源トランスを買うこともないかな」と思っていたのが実際のところ。 と言いながらも、電流を多めに流したい場合に役不足なのが否めない状態なので、50VA程度のちょっとしたアンプなんかの実験に使えそうなトランスを買っておくことにした次第。
そしてそして・・・ またもやマルツさんのジャンク品に引っかかってみるの図
以前にも店内の一角にチップ部品の特売リールが置かれているのは見ていたのだが、何故かツェナーダイオードのリールに「MA-300」と書かれたラベルが貼ってあるのに気付いてしまいまして 自分では 3,000個も使い切れないと一瞬悩んでみたものの、買ぅてしまいましたwa 余談ではあるが、一緒に置かれていた抵抗やコンデンサのリールよりも安いのは何故なんだろうね(笑)
ツェナーダイオードのリールを見ると、Vishay製の MMSZ4691-V-GS08という型番と、6.3V、500mWというスペックも書かれているんで、この通りならそこそこ使いでもありそうな領域かな。
そしてもう1品、オスラムの白色チップLED。 こちらは100個ほどをリールから切り出したもののようだが、200円という値段につられてついで買い確定ね。
ご本尊のツェナー君をリールから取り出して半導体アナライザにかけてみたところ。
貼付されていたラベルには 6.3Vと書かれていたものの、後からデータシートを入手して調べたところは 6.2Vが正解だな。 Min: 5.89V、Typ: 6.2V、Max: 6.51Vと ±5%ほどのバラツキがあるようだが、まぁこんなもんでしょう。 チップの形状もユニバーサル基板にマウントするのに問題なさそうな感じなので、せいぜい有効活用させてもらいましょうかね
そして次は「ついで買い」したチップLED君。 型番をメモってくるのを忘れたんで後から調べてみたところ、オスラムの GW-SBLMA2.EM シリーズで間違いなさそうだ。 発光色のバリエーションで型番の後にサフィックスが付くようだが、それ以上の詳細は不明。 ちなみにリールから1個取り出してみたのだが・・・ ちょっと難儀な構造っぽいですなぁ チップ自体の大きさは問題ないんだけど、チップのサイドに電極が作り込まれておらず底面に小さなランドがあるのみなので、マウントがかなり面倒そうな予感
ちゃんとそれ用に作ったパターン付きの基板にリフローするなら問題ないんだろうけど、ユニバーサル基板に手付けするのはどうなんだろうね。 試してみてあんまり面倒なら、潔くぶん投げるという選択もアリか
とりあえず、テスターのダイオードレンジで試験点灯させてみたところ
そして遅めの昼食は、しばらくぶりにこけし でダブルエッグのセパレーツ ね。 美味しゅうございました
最後はいつも通りということで、デパ地下で・・・ ではなく、近鉄なんば駅構内のショップで「ブタの元」行っときましょ~
昨日のデザートは“デコポンタルト”。 こちらもGoodでございました~
ではでは、今日のところはひとまずこの辺で・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿
【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m