2013年2月11日月曜日

今更ながら“TCXO”を買ってみた・・・

2月04日の記事でご紹介した「蛍光表示管ネタ」だが、色々考えてみると「モノをカウントする」系の応用がやっぱりしっくりと来るような感じがする。

私が10年前に作った作品は周波数カウンタだったんだけど、今から作るとなるともっともポピュラーなのは・・・ やっぱり「時計」ですか(笑)


いうことで、そのテの応用をする場合にキーデバイスとなる、最近少しばかり入手しにくくなったような気がする“TCXO”君を探して買ってみた次第。


めて買い物をするショップだったけど、木曜日の夜中に注文したのが金曜日発送、それが土曜日に到着したんで、なかなかイイ感じに回ってくれたようだ。

ショップのページには2種類のモジュールが掲載されていたんで、やはりというか「つまみ食いモード」になってしまいましたナ(笑)


命はたぶんこっちになる予定ね
日本電波(NDK)さん謹製の“NKG3001B”君でごぜ~ます。
お値段はちょっと高めの 600円ね。


して、こっちは(一応) 2番手の MEIDENさん謹製“CO-TS27HK”君、お値段は 2個で200円ナリ~。
この写真だけを見ると NDKさんのモジュールよりも大きく見えるけど、写真のスケールが上がっているだけで現物は一回り小さいのでどうかお間違いなく(笑) 一応面実装品ということで、キャリアに入れられた状態で我が家にやって来た。

あ、そうそう。 ショップのコメントによるとどちらも長期在庫品とのことで、新品ではあるけど「精度の保証はなし」とのことらしい。 まぁ自分で使う分にはどぉってことは無いでしょう(笑)

と勢いで2種類もTCXOを買ってしまったんだけど、入手性があまり良くない =やっぱり「レガシーなデバイス」なんだろうと思うのね(苦笑)
用途を時計に限ればもっとイマ風のデバイスもあったりする訳で、一応そちらも手配済みであることをご報告して今日の記事を締めくくっておくのが良いのかなと考えている次第。

これは余談だが、私が10年前に作った例の周波数カウンタって、白状しておくとフツーの水晶振動子がクロック源なのね(大汗;
実は今もバラックのまま放置されている状態なんで、今回の応用で比較検討するのにはものすごく便利という事実もあったりするんだけど、一段落したら精度の良いTCXOを使ったクロック源に差し替えて、ちゃんとしたケースにいれてやれればイイなぁ・・・と。

ではでは、ひとまず今日のところはこの辺で・・・

0 件のコメント: