2023年8月15日火曜日

久しぶりに秋月さんでお買い物・・・ USB充電器&頼まれモノのチップセラコン (笑)

月電子さんでのお買い物。 最近は通販で部品を購入する頻度も少なめなので比較的平和な状況なのだが、やはり「お気に入り」に入っているリストはいつの間にか増えてくるワケでして。 普段なら何ともない状態なんだけど、何かのきっかけで「ちょっと注文しとくか?!」という感じになるのは何故だろうね(笑)


回のお買い物、そういえば秋月さんの夏期休業前の〆切が 8月06日(日) 23:59に設定されていて、自分の買い物はそれほど急いでいなかったんで「もうちょい精査するか」と考えていたものの、頼まれモノのチップセラコンが千石で揃わなかった一件があったんで、とりあえず早めにポチッとしておいた方が良さそうな・・・ という判断が働いてしまった感じですかね
ということで、何だかんだとお買い物ネタ連発すんまそん、と思いつつも行ってみましょ~

い、とりあえず自分がお気に入りに入れていた分の最初は、USB充電器×2種類でございますっと
嫁さんにおNewなスマホを渡してしばらく時間が経ったんだけど、どうも充電が遅いのが気になっているようなので、お安い急速充電対応のアダプターを探していたところ。
それともう一つ。 コレは今すぐ解決する必要はなかったものの、出張なんかでスマホと PCを両方持って外出するシチュエーションで、共通で使える ACアダプターがあれば幸せになれるかな・・・とふと思ってお気に入りに入れたヤツですな。

ずは大きい方のヤツから行ってみましょ~
とりあえず現時点で秋月さんで扱っている USB PD対応 ACアダプターで、いちばん容量のデカいヤツですな。 お値段 2,480円とやや値が張るんだけど、ほとんどのノートパソコンが充電ができますということになっているようだ。 しかし実容量は60Wなので、自分の使っている Vostro 5391君に付属している USB接続でない ACアダプターが 65Wであることを考えると「たった5Wだけど、足らんよね?!」というのがどうなるかというところ。
まぁ実際には問題なく使えるんだけど、ちょっとした「儀式」が必要になるんで、場合によっては Amaz○nとかで D社純正の USB PD対応アダプターを探して購入する方が面倒さはないかも知れませんな。

いては小さい方のヤツも行ってみましょ~
コチラは特にコメント不要ですな。 お値段も 980円とリーズナブルで、Type Aと Cの両対応 (同時接続すると急速充電には非対応になるようだが)。相手がスマホなら急速充電が始まるか確認すれば良いだけなので簡単かと。
しかし・・・何故に2つポチったんだろう? 思い出せん

ーブルも、自分が必要だと思っていたヤツをひととおりカゴに放り込んだように記憶しているんだけど、ちょいと精査が足りてませんでした、な感じかも
Type A → Cのヤツは、色が黒しかないなら買う必要なかったかも知れませんな。 ここはゼヒACアダプターと同色の「白いケーブル」を用意して欲しいところ。 Type C → Cのヤツも 1本で足りる筈だけど・・・ まぁ安いモノなので良いか

買い物のラストは、頼まれモノのチップセラコンを 4種類。 ちゃんと目的のモノは調達できたんで、結果オーライでごぜ~ます

後に、例の USB PD対応 ACアダプターを PCに接続して起動した際の「儀式」について、少し触れておきたいと思う
上の写真は、PCを起動した際に表示された警告メッセージなんだけど、要は「小容量な60Wのアダプターが接続されたけど、65W必要なので、システムのパフォーマンスがピークの時はちゃんと充電されないかも知れんぞ」ということですな。
で、このまま「Continue」を選択するとスキップできるんだけど、起動のたびに毎回表示されるのはうざいので、BIOSセットアップ画面で警告メッセージが出ないように設定しておくことにする。

ほどの警告メッセージが表示されているときに、画面右下にある「BIOS Setup」を選択してやると、上のような画面になる。 左側のメニュー項目から「POST Behavior」を選択、右側に表示された項目の中央より少し下に「Enable Adapter Warnings」の項目があるので、これを ONからOFFに変更。 「APPLY CHANGES」「EXIT」で完了だ

ということで、今日のところはひとまずこの辺で・・・ かな

0 件のコメント:

コメントを投稿

【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m