2020年10月30日金曜日

新しいクルマを購入する決断をしたので・・・ 後付けした電装品を外しにかかりませぅ (Part-3)

だかんだとこのネタも Part-3になってしまった。 元々取り付けるときにもそこそこな時間がかかっているんで、外すにも時間が必要なのは想定内。 まぁ焦らず作業を続けることにしませぅ。 ということで実際の作業日は 10月25日の日曜日。 ひとまず自宅ガレージでできる作業でそれなりに規模が大きい「ナビのメインユニットを外す作業」にかかりたいと思う。

も、ナビのメインユニットを外しただけでは後行程に話がつながらないんで、当日の作業内容の目標としては、

  • フロントカメラの映像を常時見られるよう取り付けてあったモニタを外す
  • ナビのメインユニットを外す
  • 地デジのアンテナや GPSアンテナなどの配線を完全にフリーにして切り離す
  • 取り外した電装品を車外に出す
  • 元々装着されていたカーステレオ兼コンソールを取り付けて動作確認

このあたりまでを作業できるよう、頑張ってみますかね
ということで、まずはバッテリーのターミナルを外して作業開始っと~

面少し右奥に見えるのが、フロントカメラの映像を見られるように増設した液晶モニタね その左側には映像信号の分岐ユニットがあるんだけど、コレを製作した理由が「フロントカメラとリアカメラを取り付ける際、何か試行錯誤するたびにメインユニットを外さないと結線できないのを避けたいよネ」という経緯だった。 調査の過程でどちらのカメラも常時給電されているのが判り、「いっそのこと、カメラの映像を小型モニタに常時映しておけば便利だね」と感じたのをカタチにして今まで使ってきたというのが実際のところ。

信号待ちのときにも白線ギリギリのポイントに止められるし、コンビニの駐車場に前から突っ込むときも車止めの位置を的確につかめるのがめちゃくちゃ便利だったんだけど・・・ ひとまずお別れですな。

晶モニタは撤去したものの、まだまだ配線が減らないんで作業は続きますっと(^^;
小物入れを外した壁面にタッピングビスでアングルを固定してあったんだけど・・・ ネジ穴の縁に “バリ” ができているのは削っておかないとね。

ビの右サイドには固定用の太いボルトがあるのと、嵩張る配線やコネクタをここのスキマに押し込んであるのでアクセスしやすい状態にしておく必要がある。 まずはハンドルカバーを外して確認しておきませぅ。

いてはメーターフードも外してやり、中に押し込んである配線を外す準備も始めて・・・ と。

声コントロール用のマイクと VICSビーコンユニットのコネクターがなかなか外せず、諦めて右側のピラーに埋めた配線を掘り起こしているところ。 先にマイクとビーコンユニットを外してフリーにしましょ (^^;

い、何とかナビのメインユニットが外れてくれましたな

っていた大量の配線を外して何とか元の状態に戻ったコンソール内部。 さぁここから元のカーステレオ兼コンソールを装着ですwa

い、何とか作業完了ですかね

元のカーステレオ兼コンソールも特に問題なく動いてくれているようなので、まずは一安心。 実はこの時点で、紛失したと思っていた “薬師丸ひろ子” 嬢の CDが内部に残ったままになっていたのを発見(笑) 10年以上もの間、ドライブの中に放置状態になっていたのを久しぶりに聴かせてもらいました~

ということで、あとはフロントとリアのカメラを外せば何とかカタチになりますな。 もぅひと頑張りしますかね・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m