




そういえば、3月に400ml献血

今年初めまでは、ここも成分献血がメインの施設だったんだけど、政策変更のあおりで土日は全血のみにされてしまったんで少々行きにくくなってしまったというのが正直なところ。 とは言いながらも、今回はプラスワンカードの景品処遇品目当てという邪念満々(笑) なんで、サクッと全血 400ml抜いてもらうことにする。
成分献血のときは待ち時間が気になるんで、なるべく午前中に家を出るようにしていたものの、400mlだと待ち時間を気にしなくても良さそうなのでと今回はちょっと遅めの時間帯(笑) やっぱり前回よりは混んでましたな


受け付けの際に「ホームページを見た・・・ って言っておくと良いことがあるんですよね」 と確認しておいたものの、手続きが忘れられていたっぽいので、再度確認してアンケートを記入中(笑) こちらの記念品は、ナースキティのクリアファイルですな

ということで、早速日本橋電気街に移動


事前に共立グループの特売品情報はチェックしておいたつもりだったけど、今回はデジットさんが不発だったんで、まずはシリコンハウス共立の2Fでひさびさのジャンク袋ゲット~

ついでに購入したインターシル社のIC ICL8211CPA君。 プログラマブル電圧検出器ですな。 要は外部に外付けした抵抗で設定が変えられるリセットICの多機能版ということで。 単価 31円と安価な設定なので、とりあえず5個ほどトレイへ。
続いては千石電商さん。 オーディオ用途で使いでのある半導体はあらかた完売してしまったんで、半導体コーナーを入念にチェックすることはなくなってしまったのだが・・・ 今回は店の入り口付近にそこそこ特売品が並んでいる中にミノムシクリップ付きのリード線を発見。 二種類ほどいただいておくことにした。
ひととおりお買い物が済んだら、例によって遅めの昼食をいただいて買い忘れがないか確認しておくことにする。
さすがにちょっと暑かったので、カレーが食べたいと思いつつ、冷やしうどんにするか迷ったんだけど、結局ココイチに突入(笑) えびカツカレーの3辛


これは余談だが、今回の3辛はちょいと辛めの設定だった雰囲気で、何となく5辛相当位の感触


いつもなら、デパ地下でデザートを買って帰るところなんだけど、娘


嫁さんがちょくちょく利用しているという、その場で作ってくれるケーキ屋さんに買いに行ってくれるように頼んで家を出たんだけど・・・ バイクで持ち帰ってくる途中で寄ってますなぁ


まぁ、味は変わりませんということで・・・

こちらも予定外の出費ということで、娘


ではでは、今日はこの辺で・・・

0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。