2025年3月30日日曜日

昨日 3月29日のお買い物@大阪日本橋

日 3月29日の土曜日。 またまたお医者さんに行く用事が入ってしまったんで、午後からカラダがフリーになったらポンバシにでも寄るかな、という感じにユル~く考えていた。
まぁお医者さんでしこたま時間を持って行かれるのは覚悟していたけど、比較的すいている薬局が閉まっていたんで、激混みの普段使わない薬局でさらに時間を取られるというイマイチな状態 (^^; とりあえず買い物以外の予定は入れていなかったんで、気にしなければそれで良いだけなんだけどネ・・・。

週 3月22日の土曜日も日本橋電気街に寄ったけど、ピピンと来たものがなくて部品は買わなかったんで、とりあえず今回は多少なりとも Kyotaniセンサーに反応するものがあったのと、お仕事関連のアイテム購入の用事ができてしまったり、電化製品で更新要検討なのものまで出る始末(苦笑;
まぁネタがないよりは良いということにして、いつものルートで各店巡回させていただきましょ~かね

2025年3月23日日曜日

昨日 3月22日のお買い物@大阪日本橋

日 3月22日の土曜日。 お昼過ぎにクルマを点検に出す予定が入っていたんで、まずはディーラーに寄って、あとは電車に乗ってお買い物でも、という感じの流れにしてみようかと。

のところ、日本橋電気街に来たものの、部品を買う予定は特になかったんで、一応千石電商さん、共立グループのビルも各フロア見させてもらったけど、そのまま退店という感じでしたな。
で、最後は J新さん。 前回 3月08日に寄らせてもらった際にはピピンと来るまでは行かなかったものの、次回立ち寄ったときにまだ熱が冷めてなかったら買っても良いかなぁと考えてたのがありましてね。
PC関連のフロアではなく、オーディオ製品のフロアで SONYブランドのヘッドフォン MDR-CD900ST君、お買い上げでございます~

2025年3月20日木曜日

クルマの定期点検日程が近づいてきたんで・・・ 念のため消耗品交換準備を進めるかな (^^;

つ頃だったか思い出せないけど、クルマの定期点検案内の郵便物が届いて、それからしばらくしてディーラーから電話がかかってきて、何となく点検の日程を約束させられてしまった一件がありまして、と。
まぁ休日の昼間にクルマで家を出てディーラーに預けたら、買い物にでも (電車で) 出かけて、当日夕方か、翌日の都合の良いタイミングで引き取って来るだけではあるんだけど、今回はちょっとした準備が必要かもと、妙に構えてしまった感じでしたな。

のココロは・・・ そろそろ前回の消耗品交換から 1年半。 ディーラーから最初の助言をもらってから 2年になろうかというところなので、またまた「交換必須ですよ」「やっときましょか?」なんていうあんまりありがたくないやりとりが発生しそうな予感がしてまして

で、次の瞬間「前回消耗品を購入したのは Amaz○nだったよな」というのと、少し前にスマホのキャリアを docom○さんに戻した時にたんまりポイントをいただいた一件があったんで、今のうちに dアカウント連携やっつければ「全額ポイントで精算できるかも!?」ってピピンときてしまいましたwa

2025年3月16日日曜日

ふるさと納税返礼品・・・ 2024年分のラストは熊本県玉名市のデコポンでございます~

年2024年分も、何だかんだと予定変更してまだ暑い時期にふるさと納税の手続きをさせてもらったんだけど、やっぱりデコポンも必須アイテムだよネということで、金額のほうも考えつつ品定めなんかもさせてもらいまして。
今回分についてもタイミング的には数ヶ月以上空いてしまうということで、選択肢は色々あるんだけど、これまでに利用させてもらった自治体では (値上げされてたりで) 希望のヤツが見付からず、しばし迷って玉名市に行き着きましたwa・・・という感じですかね。


回分も早速開封の儀式なんぞをさせていただいて・・・
今回はサイズ無関係で重量約5Kg入り。 大きさや見た目は色々なパターンがありますよ的な説明が記されていたヤツですな。 幸いこれまでにいただいたのは外れたのはなかったんだけど、今回のは見た目がイマイチな感じなのや、大きさの小さいのが多い感じなので、ちょいと第一印象的にはマイナスポイントですな

2025年3月9日日曜日

昨日 3月08日の・・・

日 3月08日の土曜日。 嫁さんと娘にもらったバレンタインデーのお返しを調達せんといかんなぁ・・・ということで、デパ地下に寄るタスクが設定されていまして(笑)
そうすると、少し早めに家を出てポンバシにでも、という流れになるのは自然な姿ですな。 あんまり買いたいモノが積み上がっているという訳ではないんだけど、やはり気分転換は必要でしょう、と。

いうことで、ひととおりいつもの巡回ルートは流したものの、Kyotaniセンサーの感度悪しでピピンと来たモノがなかった感じでしたなぁ (^^;
ま、メインな目的はデパ地下でのお買い物なんで、部品の購入が淡泊なのは予定の範囲内と割り切って、さらっと流しておきましょ