今さらではあるけど・・・と考えながらスタートしてしまった居間に設置している旧世代なスピーカーのユニット更新計画、続編 Part-2を記してみたいと思う。
準備の都合上、夜でも問題なくできそうな入力端子回りの加工を先に進めておくことにしよう。 まずはデジットさん特売品のスピーカーターミナルをバラして組み替えておく。
特売品の構成を活かしつつ
1セットで左右 2台分を賄えるようにするため、樹脂製の土台に取り付けられている
4個を「黒・赤・黒・赤」の順番にセットし直して短い白と黒のリード線を使ってパラっておく。 これで、バイワイヤーとパラ送りの何れでも使える構成になりますな。
それと、これもデジットさん特売品の金メッキファストン端子付きケーブルが活用できるよう、手持ちの余ったターミナルから外したファストン端子金具を共締め。 余ったラグ端子は玉突きで元のターミナルに戻しておくかな。