前回基板を作ったのが
2023年9月だったので、またまた結構な時間が過ぎてしまった。
実のところ基板を作りたいというネタはいくつかあって、回路や部品の決定やら、一部調達なんかも進めていたりというのはあるものの、いざ
KiCADを立ち上げて実作業をやりだすと、マジメに考えて「答えが出ないところ」で作業が中断してしまったりと、やたら時間がかかってしまったというのが正直なところかも
(^^;
と言いながらも、今回はこの
6月に比較的集中して作業ができたということもあって、何とか目的のデータは作成かんりょ。 いつもの
Fusionさんに投げておいた発注品が出来上がってきたんで、軽く記録に残しておきたいと思う。
今回は作りたいネタが複数あるんで、タイトルにも入れさせてもらった「なんちゃって面付け」のトライもしてみたいと考えている。 ひとまずネタとしては、
- デジットさん特売品降圧型 DC/DC YDS505V応用基板
- 真空管アンプ B電源用リップルフィルター基板
- 某プロジェクトのテスト基板
ちなみにこの上に貼ってある写真は、上の 2つを面付けした基板のオモテ、ウラね
他にも計画としてはあるんだけど、具体化度合いを考えて3種類に調整してみたところ。