いつも通りということで、めぼしいパーツ屋さんをぐるっと回らせていただいたあと、書籍をポイント精算できるショップへ移動してみたのだが、ちょいとデジットさんで買おうと思っていたモノの他にピピンと来たのを見付けたんで、後から戻って購入することにしてみた次第。 ということで、写真は最初に持ってきておきましょ~かね

はい。 こちらがデジットで購入した LEDとジャンク基板ね

LEDは以前に小型の作品にちょうど良いかと少量購入した 1.8φのヤツ。 前回は青色と赤色だけを購入したのだが、今回は青色を使おうと考えているんで追加するついでに、白色と電球色のをお試しで購入しておくと

そしてジャンク基板は 1枚50円という値札が付いていたのだが、手に取るとまずヒートシンクの装着された 2SJ334、それにリード線で延長されたR-785.0-0.5が目に留まってその時点で捕獲確定フラグがセットされてしまった(笑)
その他めぼしいデバイスはというと、2SJ668×2、2SA1244、4584BF、 AD8602A、それと 7513Sとプリントされたチップ。 まぁ面実装品の方は AD8602Aを確保しておくか、という程度かな。
ひとまず 2SJ334+ヒートシンク、それに R-785.0-0.5だけでも十二分に元が取れるはず

そして購入を予定していた書籍たち

トラ技はいつも通りということで、そして先日秋月さんの Webを見ていてラズパイマガジンの連動企画パーツセットが販売されているのを見付けてちょいと気になったんで、いつもなら購入しないラズパイマガジンも買っておこうとなった次第 (実際にパーツセットを買って組み立てるかどうかは記事を読んで検討してからネ)。 そして成り行きで無線と実験誌も・・・ (爆;
例によって魔法のチケットを行使の後、順当に全額ポイント精算

まぁ金額的には Webクーポンも手持ちがあったんだけど、書籍には適用できないのが大半なので、次回チャンスがあったらということにしておきますか。
あと、もう一つ店頭に置いてあったら買って帰ろうと思っていた小物があったんだけど・・・ 家電の店を覗いてみて見付けられなかったんで、これは通販で買うことに方針転換。 これにて電気街は離脱しましょうということで。
遅めの昼食は、久しぶりの古潭で。 醤油ラーメンと餃子のセット行っときました~

実は昨晩のおかずに餃子がダブってしまった

最後はいつも通りということで、デパ地下で「ブタの元


昨日のデザートは、五感の “桜のティラミス”でごぜ~ます。
実は実は・・・ この時点で結構な時間になってしまったんで、電車で地元に戻るとディーラーの閉店時間に間に合わないっぽい状況(苦笑; ま、こちらは翌日でも問題なしかな


ではでは、今日のところはひとまずこの辺で・・・

0 件のコメント:
コメントを投稿
【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m