2024年5月12日日曜日

昨日 5月11日のお買い物@大阪日本橋

日 5月11日の土曜日。 自分的にはあんまりがっつりと買い物を急ぎたいアイテムはないんだけど、お仕事関連で補充を頼まれたヤツがそこそこ出てきてしまったんで・・・ 天気の良いうちにポンバシに寄っておくべきという感じになりましたということで。

い、当日のお買い物はこんな感じですな。 淡泊気味なお買い物が続いている傾向の中で、ちょいと重量感のあるアイテムが目立っているのはご愛嬌ですかね
お買い物自体はいつもの共立グループのビルで完結したものの、いちばん時間を使ったのはやっぱりデジットさんでの特売品物色というのはナイショね

ジットさんでの特売品物色で少し迷ってしまった結果は・・・ またもやジャンク品扱いの真空管ですかね。 他にも、まだ購入していない半固定抵抗で使い出のある抵抗値が特売品の中にあれば、と考えていたものの・・・ コチラは不発かな



空管のジャンク品は、前回のお買い物の際に置かれていたモノからはあんまりアップデートはないようだけど、補充があったかどうかまでは知る由はなし。 まぁピピンときたヤツがあれば連れて帰りましょうという感じで再度物色しますかね。
ということで、箱入りで 500円のヤツを少し品定め。 ガラス管内に電極からの飛散物がこびり付いているヤツは、サービスマンが客先で交換した「不良管」の可能性が高いんで、パス。 比較的キレイなヤツの中から、今回は 6BL8君と 7AN7君をチョイス。
6BL8は前回購入した 9A8の 6.3V管なんだけど、1本しかないのが残念。 7AN7は双三極管なのを確認したのみで買って帰ったものの、カスコード用途な球のようですな。 上側になるグリッドにシールド用の電極が内部接続されているのが少々使いづらいかも。 ま、応用の方はのんびり考えてみませぅ。


いては、ALPSブランドの 100KΩ MN型 VR (バランス調整用) の特売品が売られていたので、いただいて帰ることにした。
ちょいと端子が汚れている感じなのでそれなりに古いようにも思うんだけど、こちらもぼちぼちと試してみたいと思う。

して 2Fでのお買い物。 購入必須なアイテムはなかったんだけど、ささっとフロアを一巡した結果は・・・ 少し前にピピンと来て購入した 3.3Vのお安いスイッチング電源をリピートしておきますかね。
これも、動作確認を済ませたのみでまだ応用の算段はできていないんだけど、まぁ 330円ならハズレにはならないだろうということで


後は 1Fに降りてきて、お仕事関連のアイテムを調達。
以前から、ハンダ付け用品の補充を何回か頼まれている中で、コテの更新も必要になってしまった感じなのでと、今回はちょうど自分的に興味のあったディジタル温度設定の付いたコテをチョイス。 もし結果が良さそうな感じなら、自分用のコテで更新が必要になった際の参考にしてみようというのも考え中ね(笑)
ハンダも、以前千石電商さんで購入した白光ブランドの 150g巻は補充されない感じなので、今回は別ブランドの 500g巻で。 組成が異なるんで使用感はどうなのか、というのは確認が必要かも知れませんな。


らに1Fでは、USB PD対応のテストデバイスを購入。
最後にポイントを付けてもらって、全フロアのレシートを集めるともらえる記念品から、今回も0.1uFセラコンの10本切りをいただいておきましょ~

めの昼食は・・・今回も dポイントの期間限定端数ポイント消費を兼ねて、○亀製麺でリーズナブルにうどんをいただきますかね。
以前にも記させてもらったんだけど、○亀製麺さん、dポイントの取り扱いを 5月末でやんぴにされるようなので、多分来月からは「○亀でうどん」というパターンも減りそうな感じがしますな。 期間限定端数ポイント消費には使い勝手が良かったんだけどね・・・ また別途考えましょ


後はいつも通りということでデパ地下で「ブタの元行っときましょ~
昨日のデザートは、モロゾフの “プリンパフェ (ストロベリーショートケーキ) でございます 

ではでは、今日のところはひとまずこの辺で・・・ 

0 件のコメント:

コメントを投稿

【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m