2021年1月8日金曜日

おNewなクルマへのスピーカー交換&デッドニング (Part-2)

Newな MAZDA 2へのオーディオ性能向上計画。 前回 Part-1では、自宅ガレージでも作業が可能な運転席側フロントドアのデッドニング&スピーカー交換作業を行ったところまでをご紹介させてもらった。 今回 Part-2はその続編ということで、自宅ガレージでは解放できない助手席側ドアの作業も片付けてしまいたいと思う。

まずはこのテの作業に常用させてもらっている近所の田んぼの脇にクルマを止めて、準備開始と行きませぅ (^^)

ア内張り剥がしの最初のステップは操作スイッチパネルを取り外す作業になるのだが、キズ防止のためテープ等で保護しないといけないことになっている。 前回はここにビニールテープを使ったために分厚くなってしまい、ヘラが入らず結局テープを貼らずにカッターナイフの刃先で浮かせるというイマイチな状態になってしまった。
今回はその辺りをもう少しマジメにやりましょうということで、薄手のマスキングテープを貼っておいた次第。

して次は「ヘラ」ですな。 上の写真は Part-1の最初で貼っておいたヤツの再掲だが、左側の橙色のが内張り剥がし用のヘラ。 先端に少し厚みがある関係でコレをスキマに挿入することができなかったんだけど、真ん中の少し小さなブチル剥がし用ヘラが狭いスキマにもうまく挿入できそうな感触。 今回はこちらでスキマを拡げて、その後で橙色の内張り剥がし用ヘラにビニールテープを巻いたものでツメを外す作戦でやってみたところがなかなか好結果だった


すがに似たような作業を連チャンでやっているんで慣れてきたような気がしますな。 スイッチの付いたパネルはすんなり外れてくれましたwa

定用のネジは後からでも良いんだけど、何となくドライバーを握ってしまったんで今のうちに外しておくとしますかね。

ア開閉レバーのマウントに被せてあるメクラカバーを外しているところ。 運転席側ドアでメクラカバーの存在に気付くのが遅れたあげくピンセットで外そうとしたものの、引っかけやすい場所がなくてやりにくかったんで、大判のゼムクリップを曲げてちょっとした金具に加工してみた次第。 これだと一発で決まりますなぁ


りのネジとファスナーも外して・・・ と

とは一気に内張りを剥がしてやりましょうということで。 念のためにクリップが付いていた場所(黄色)、ネジ止めされている場所(紫色)、にそれぞれ矢印を入れておくのでご参考まで。 余談だが、またまた例のスピーカー横にあるクリップが残ってしまったようですな(笑)


正スピーカー君を外したら、スピーカーの穴から手を突っ込んで・・・ ひたすらデッドニング作業やっつけませぅ 何となく位置関係の違いからか、運転席側よりもやりにくかった印象があるんだけど


い、こんな感じでデッドニング作業もチマチマと進めていたんだけど・・・ なかなか終わりませんなぁ


没の時間になってきたんで、ちょいと予定変更して先にインナーバッフルと新しいスピーカー装着を進めましょ~。 インナーパネルのデッドニング作業残りと内張り戻しは無理せず翌日に改めましょ

い、これで無事に完了ですかね 少し試聴して問題なければ内張りを戻してひとまずオワリにしませぅ

ということで、この後のネタとしてはリアドアのスピーカーも交換する予定なんだけど、ちょっと外で作業するのは寒いんで、これは無理せずもう少し暖かくなってからでも良いかというところですかね。 あと、自宅ガレージで完結できそうなネタについては、何かピピンと来た時点で検討するという感じでタスクを組んでおくとしましょ~。

ではでは、今日のところはひとまずこの辺で・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m