まずはトップバッター、YHY024006A君~っ

画面の下部をよ~く見ていただくと

確認しにくそうなので拡大した画像の方を見ていただくと、画面下部の「PREV」「NEXT」アイコンの上に、緑の横線がある状態なのがお判りいただけるかと。
赤や青の画素はちゃんと機能しているようなので、内蔵しているコントローラーの緑用ドライバが逝ってしまったのかも(汗;
予備は互換品も含めていくつか確保してあるのと、一応画面は出ているので体勢に影響なしではあるのだが・・・ 何か気になりますな。
続いてのバッターは、STM032QVT君~

さすがにこちらは焦ってしまいましたなぁ・・・

この液晶は例のトラ技ではタイミング的に紹介されなかったんだけど、今回訳あってサンプルアプリを作らないといけなくなったもんで、プログラムをいぢくってはマイコンに転送、デバッグしつつ試行錯誤をしていたら、いきなり画面がホワイトアウトし、全く無反応になってしまいましたがな(大汗;
オレ、何かマズイことした

さすがにコレの予備は買っていなかったんで、あわてて Aitendoさんの在庫残を確保しに走りましたゼ

Aitendoさんでブツを漁り出すと当然要らんモンまで買ってしまうことになるんで、これまたイマイチな状態へと突入するワケでして・・・

最後はこの人・・・ AVRマイコンは AT Mega644P君。
中華液晶ぢゃないんだけど、こういうときに限ってマイコンチップまでお亡くなりになりよったがなぁ

AVRライターから ISP端子経由でアクセスしようとすると、「IDバイトが読めましぇ~ん」とな

これも秋月の在庫を漁ろうかと確認したんだけど、AT Mega644Pも、メモリ容量の多い AT Mega1284Pも売り切れだって・・・
ということで、ここ何日かの絶不調状態のご報告でごぜ~ました

ま、気にせず来週もひと頑張りしますかねぇ

2 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。